ふるさと納税の追い込み時期ですね。
今年の収入も見えてきて、あといくら納税しようか計算している方も多いのではないでしょうか?
今回は今年ふるさと納税をした自治体、使い道、返礼品をご紹介します。
▽この記事の目次▽
ご紹介するふるさと納税
納税先:鳥取県三朝町
使い道:三朝温泉及び町の振興に関する事業
選んだ理由
旅行記の記事にも書きましたが、いい温泉なんだけどどこか街に活気がなく寂しかったので、ぜひ応援したいって思い今回ふるさと納税をさせていただくことにしました。
(旅行記の記事)
選んだ使い道
選んだ返礼品
さて皆さん気になる返礼品は三朝神倉 神シリーズにしました。
なんじゃそれ?ですね(^_^;)
ではさっそくご紹介しましょう。
届いたのがこちらです。
三朝温泉のまちの観光地図も入っていました。これ、旅行行ったときに旅館でもらった地図だー(・∀・)
返礼品のご紹介
「三朝神倉」(「みささかんのくら」と読みます)とは、三朝町にある神倉という集落で、以前ご紹介した国宝の三徳山の麓にあります。この三朝神倉集落で古くから作られている大豆が三朝神倉大豆。ここでしか作られていないとても貴重なものです。
三朝神倉大豆のすごいところはなんと言ってもその大豆イソフラボンの量です。普通の大豆よりもかなり多いということでどのくらい多いか比較してみました。普通の大豆は、例えば大豆の水煮100gに対して平均72.1mg*1含まれているところ、三朝神倉大豆の水煮(後述します)は150g入りで推計160mg含まれているとパッケージに書いてあります。比較すると50gあたり約36mgと約52mgですから確かに多く含まれていることがわかります。
大豆イソフラボンとは、女性ホルモンに似た構造をしていて、肌や髪の調子を整えると言われている栄養素です。女性にはうれしいですね!その他、骨粗しょう症予防や血液をサラサラにする、生活習慣病予防にもなると言われています。また最近の研究ではがん予防にもなるのではないかと言われているそうです。すごい!そんな栄養素の大豆イソフラボンが多く含まれている「三朝神倉大豆」とても気になりますね!
話が膨らんでしまいましたが、この三朝神倉大豆を使った豆乳、納豆、水煮がセットになっているのがこの三朝神倉 神シリーズです。
特徴と感想
栄養価が高くてもおいしくないと嫌になってしまいますので問題はお味ですね☆彡3つの製品の特徴と感想は・・・
【豆乳】
商品名 「神のしずく」
500グラム入りの無調整豆乳です。
まるで豆腐をそのまま飲んでいるように味が濃いです。豆乳って実は苦手なんですが、豆乳の大豆臭さはなく嫌な感じなくさらっと飲めました。苦手でもゴクゴク飲める。
三朝温泉に泊まったときに朝食で出た豆乳も豆腐をそのまま飲んでいるような豆乳でしたがこれだったのかなぁ
【納豆】
商品名「神のつぶ」
40グラム入り3パックです。
小粒やひきわりではなく、しっかりとした大粒の納豆です。大豆をしっかり感じられる食感です。小粒やひきわりじゃないとダメという方にはいまいちかもしれませんが、そうでない方にはおすすめです。
大豆そのものがふっくらしてておいしいので納豆でも大豆をしっかり味合うことができます。
【水煮】
商品名「神のつぼみ」
150グラム入りです。大豆と食塩しか入ってません。ちなみに近所のスーパーでよくある大豆の水煮を見てみると酸味料とかゼラチンとかいろいろ含まれていました。
大豆の水煮は煮物やスープなどいろんな料理に使えますが、私は大豆そのものを味わいたかったのでサラダに乗せてみました。大豆が大粒なので大豆の味、甘さを味わえました。なので、豆が苦手な人は無理かもしれません。
パッケージに「やわらかいので煮込み料理には最後に入れてください」と書いてありました。たしかにそのまま食べても平気なほど柔らかかったです。
「離乳食や介護食にも」とも書いてありやわらかいので潰して料理に使うこともできます。また余計なものが入っていないので離乳食や介護食に使っても安心ですね。
3つとも大豆本来の甘さが感じられる製品でした。大豆そのものがおいしいのもあるし、余計なものを入れていないのでより一層大豆のおいしさを感じられるのだと思います。これで栄養価が高いというのはうれしいですね。
普段から大豆製品は積極的にとるようにしていますが、含まれている大豆イソフラボンが多い製品なら食べる量が同じでたくさんの大豆イソフラボンを摂ることができ、より美容や健康にうれしいヽ(・∀・)ノ
まとめ
どこにふるさと納税しようかなぁと迷っている方は
旅行したところにふるさと納税をしてみるのはいかがでしょうか?
気に入ったまちでも、もっとがんばれって思ったまちでも、ふるさと納税という寄付をすることによってそのまちを応援することができるので旅行したまちへのふるさと納税おすすめです!
豆乳納豆大豆の水煮のセット(納税額10,000円)
大豆の水煮だけもあります
大豆の水煮8個(納税額10,000円)
大豆の水煮18個(納税額20,000円)
(ふるさと納税関連記事)
(鳥取旅行関連記事)
japantourismbydd.net
japantourismbydd.net
*1:参考サイト: