観光産業-食事施設
みなさん、こんにちは。 毎日暗いニュースばかりで、今日は嫌な夢を見てぐったりのDDです。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今日は最近ふと思ったことについて書きたいと思います。 新しい旅のエチケット 一番難しいと思った旅行中の行動 複数人で飲…
こんにちは。DDです。 2泊3日の鳥取旅行記も終盤。 (前回までのおさらい) ※この旅行は2019年に行ったものです。 2日目は倉吉の白壁土蔵群を観光しました。 japantourismbydd.net そして三朝温泉の「三朝温泉 後楽」という旅館に宿泊。 japantourismbydd…
少し時間が空いてしまいましたが、旅行記の続きです。 (前回までの記事) japantourismbydd.net japantourismbydd.net japantourismbydd.net ※この旅行記は2019年に行ったものです。 《1日目》(つづき) 観光タクシーを使って観光しながら 鳥取砂丘コナン…
感染症の蔓延が止まることなく、それでも各業界が少しずつ動き出しています。 各業界では感染症対応に関してそれぞれガイドラインを策定しています。 そこで今回は 観光産業の各業界の新型コロナウイルス対応についてのガイドライン を集めてみました。(2…
四国旅行記、愛媛県の部をお送りします。 japantourism.hatenablog.com 前回の記事でご紹介した道後温泉で食べた愛媛県のご当地グルメのご紹介です。 突然ですが みなさんは鯛めしと聞くとどんな料理を思い浮かべますか? DDは鯛めしと言えば、お米と鯛を一…
こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今日は お店や施設が通常営業できなくなり、時間を持て余している 職場から自宅待機と言われたが、何をしていいかわからない そんな方に 今だからこそ、やっておきたいことにを考えてみました。 当ブログは…
久しぶりに街に出ると、飲食店でテイクアウトの販売が本当に増えたなーと感じます。全国的な傾向なんでしょうね(´・ω・`) テイクアウトという言葉を聞いて思い出すのが2019年10月に改定された消費税制。その際、導入された軽減税率制度。導入されたときはよ…
なんたか昭和の歌謡曲?みたいなタイトルになってしまいましたが 京都旅行記の続きです(^_^;) 前回の記事はこちら↓ japantourism.hatenablog.com 【御朱印】 今回この旅行では詩仙堂と永観堂で御朱印をいただきました。 そして詩仙堂で、「もしよろしければ…
こんばんわー(・∀・)京都旅行記の続きです。そして記念すべき(?)50記事目です。 前回の記事はこちら↓ japantourism.hatenablog.com 〜ランチ〜 実は修学院離宮の予約が11時だったのでそろそろお腹が空いていました(^_^;) 詩仙堂に行く前に バス停から詩仙…
こんばんは、DDです さて今日は京都旅行の続き(紅葉以外)です。 (前回の記事はこちら ) japantourism.hatenablog.com 観光音声ガイド 伏見稲荷大社の最寄駅 食事処の紹介 観光音声ガイド まずは伏見稲荷大社で見かけたこれ 最近観光地でこういうの見かけ…
台風が近づいていますね。 なぜ台風は連休に来るんでしょうか。 これじゃあ鉄道も航空も運休になったら 払い戻しばかり。宿泊もキャンセルばかり。各観光施設だってキャンセル。。。連休は稼ぎ時だというのに。 しかも行楽シーズン。台風が通り過ぎたあとに …