旅行記-四国地方
四国旅行記、愛媛県の部をお送りします。 japantourism.hatenablog.com 前回の記事でご紹介した道後温泉で食べた愛媛県のご当地グルメのご紹介です。 突然ですが みなさんは鯛めしと聞くとどんな料理を思い浮かべますか? DDは鯛めしと言えば、お米と鯛を一…
みなさん、こんにちはー\(^o^)/ さてお気づきでしょうか。「四国旅行記」と言っておきながら、高知県の話しかしていないこの連載。 書き始めたときは四国の話をするつもりでしたが、(DDだけかもしれませんが)高知県の話で盛り上がり、コロナが入り込み・…
それでは高知県への観光への取り組み後編です。 前編では高知県の 龍馬パスポートを手に入れるまで 龍馬パスポートの特典について 龍馬パスポートの対象施設や体験プログラムについて お伝えしました。 前編の記事はこちら japantourism.hatenablog.com 後編…
「旅行記」というタイトルにしましたが、今回は高知県の観光に対する取組みについてのご紹介です。 それは各施設を利用しスタンプをもらって特典が受けられるというものですが、それだけではありません! よくある“スタンプを集める→プレゼント”に応募する …
久しぶりの更新です。私の仕事もようやく自宅待機の仕組みができたためやっとブログが書ける(`・∀・´) では、今日は、 高知と言えばこの人! 坂本龍馬についてです。 土佐藩を脱藩したのになぜか高知県はどこもかしこも坂本龍馬推し。ついには空港の名前に…
四国旅行記の続きです。 前回までの記事はこちら japantourism.hatenablog.com japantourism.hatenablog.com さて今回は地図を見ていたら走りたくなった道のご紹介です。ということで ドライブが好きな方ありきたりな観光地に飽きた方 高知県をとことん楽し…
こんにちはヽ(*´∀`)ノ さて突然ですが、四国の温泉と言えば、なに温泉を思いつきますか?やはり道後温泉でしょうか。有名な温泉地もいいけど、穴場の温泉に行ってみたい!という時もありますよね? 今日はそんなあなたに四国、高知県にある、そうだやま温泉…
さて、みなさんは雪割桜って知ってますか? まだ2月の雪のある頃に咲くことから雪割桜と呼ばれているそうです。正式名称はツバキカンザクラ(椿寒桜)です。雪割桜、私は初めて聞きました。2月下旬に見に行ってきましたので、今日はそのご紹介します