こんにちはー。 今日もご訪問くださりありがとうございます(・ ∀ ・) 今日は本のご紹介です。 今まで観光についての本はいろいろ読んできましたが、読みやすくて面白い本に出会ったのでご紹介します。 すぐ読み終わるので 観光産業についてさーっと知りたい方…
みなさん、こんにちは。 少し時間が空いてしまいましたが、旅行記の続きですヽ(´▽`)/ (今までの記事) japantourismbydd.net japantourismbydd.net japantourismbydd.net japantourismbydd.net ※この旅行記は2019年に行った旅行を書いたものです。 白壁の…
みなさん、こんにちは。 先日、近場の観光地を散歩していたとき、そこの自治体の観光担当の方に声をかけられたDDです。 目的や交通費などのアンケートでした(´∀`) 調査ってこんな地道に行うんですね! では、本日は 観光産業の統計情報が更新されたのでお…
お久しぶりです(・ ∀ ・) 昨日でブログを開設して1年経ちました。(日付が変わってしまったので一昨日か。) いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。 昨日、はてなブログからおめでとうメールが来ました。 1年なんてずっと先だと思って…
旅行に行っても 周りから「え、旅行行ったの?|д゚)こんなときに?」 と言われるんじゃないかと思って どこかに出かけても お土産も買わないし 写真も見せないし 旅行の話もしない。 むしろ旅行に行ったことさえ周りには黙ってる。 そんな日々ではありません…
少し時間が空いてしまいましたが、旅行記の続きです。 (前回までの記事) japantourismbydd.net japantourismbydd.net japantourismbydd.net ※この旅行記は2019年に行ったものです。 《1日目》(つづき) 観光タクシーを使って観光しながら 鳥取砂丘コナン…
こんにちわーヽ(・∀・)ノ 今回で4回目となるこのシリーズ。 もともと緊急事態宣言下において 観光産業のいろんな業界やいろんな企業があの手この手で頑張っていることを共有して 誰かのヒントになったり、こんなに頑張っている人や企業がいると思うと勇気づ…
では予告どおり 《1日目》(つづき) ということで鳥取砂丘での体験について書きたいと思います。 前回もお伝えしたとおり鳥取砂丘には様々なアクティビティがあります。 激しいものから穏やかなものまで。 体を使うものから頭を使うものまで。 砂丘 英語入…
みなさん、こんにちは! 鳥取空港から観光タクシーで鳥取市内観光をすることにしたDD。時間は3時間。今回は観光タクシーでどこをどのように回ったのか紹介します。 (注)この旅行記は2019年に行ったときのものです。 まずは鳥取と言えばココ!というところ…
旅行に行ってないから旅行記も書けず、ここのところ旅行記以外の記事ばかり書いていました(^_^;) 久々に旅行記を書いてみたいと思います。 と言っても旅行には行っていないので(^_^;) 昨年行った鳥取旅行を取り上げてみたいと思います。 当ブログの旅行記シ…
みなさん、こんにちは。 ここのところ苦境に立たされている観光産業界ですが、どのくらい苦境なのか? そもそも観光産業、観光産業って言ってるけど、もともとどのくらいの規模の業界なのか。 観光産業の統計情報の中でなにか指標となるようなものがないか探…
みなさん、こんにちは。 ひところはネットショッピングするのも 出荷作業をする人や運んでくれる人のことが気になって躊躇われたDDです。 そんな頃も懐かしくなってきましたが、まだまだ外出しにくいですね。 そんなときは、旅先のおみやげをあえてお取り寄…
先日、とある観光産業の方が 安全と経済の両立って難しいですね と言ってました。 会社のマニュアルなのか、個人的なコメントなのか定かではありませんが、全くそのとおりだなぁと思います。 前回の記事で「Go To Travelキャンペーン」についてご紹介しまし…
こんにちわーヽ(・∀・)ノ 7月ももうすぐ下旬ですね。 では7月、 観光産業はどんな状況なのか。 どんな取り組み、宣伝をしているのか。 を集めてみました。 同業種の方も、異業種の方も参考にしてみてください(・∀・) 観光産業の今 GoToトラベルキャンペーン…
感染症の蔓延が止まることなく、それでも各業界が少しずつ動き出しています。 各業界では感染症対応に関してそれぞれガイドラインを策定しています。 そこで今回は 観光産業の各業界の新型コロナウイルス対応についてのガイドライン を集めてみました。(2…